こんばんは!10月に関西(京都・大阪)旅行に行ってきました!
京都では、最強の縁切り神社として有名な安井金比羅宮へお参りしました。
今日は安井金比羅宮について紹介します。
Contents
安井金比羅宮とは?
京都祇園四条駅徒歩10分にある安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)は、
京都最強の縁切り神社として有名です!その起源はなんと飛鳥時代から。
(住所:京都市東山区下弁天町70)
あらゆる悪い縁を切り、良縁を結ぶ
主祭神の崇徳天皇は、香川県にある金刀比羅宮で一切の欲を断ち切ってこもっていたことから、断ち物の祈願所として信仰されていたそうです。
悪縁は、人間関係や男女関係の縁だけではなく、病気や酒、たばこ、かけ事などすべて断ち切り良縁を結んでくださります。
京都最強の縁切り神社として安井のこんぴらさんと呼ばれ親しまれています。
夫婦やカップルが参拝しても大丈夫?
これだけパワーが強いと夫婦やカップルが一緒に参拝して縁が切れてしまわないの?
と不安になられる方もいらっしゃるかもしれませんが、良縁に結ばれた夫婦やカップルがお参りされても縁が切れることはなく、さらにより深くより強く結ばれるご利益があるそうなのでご安心を!だそうです。
主人もはじめは参拝するのを嫌がっていたのですが、これを聞いて行くことを承諾してくれました。(笑)
個人的には、良縁に結ばれたという書き出しにちょっと疑問を持ちました(笑)もし良縁じゃなかった場合は縁が切れてしまうのでしょうか…
海上安全・交通安全のご利益も!
崇徳天皇と一緒に祭られている大物主神は、古くから道開きの神様として信仰され、海上安全や交通安全のご利益もあります。
自動車、バイク、鉄道、その他あらゆる交通に関わる災難からお守りいただけます。
悪縁を切る縁切り縁結び碑は行列ができるほど大人気!
安井金比羅宮にある縁切り縁結び碑は、高さ1.5メートル、幅3メートルの絵馬の形をしています。この碑には、お願いごとが書いてある形代(かたしろ)とよばれる身代わりのお札がたくさん貼られていて原型が見えなくなっています。
この縁切り縁結び碑、中央の亀裂を通して神様のお力が円形に注がれており、この円形を前から後ろへ通ることで悪縁がきれ、後ろから前に通ることで良縁が結ばれるといわれています。
私たちも挑戦してみました!
私たちも縁切り縁結び碑に挑戦!
とても人気で行列ができており、約1時間並びました。
早速御祈願の方法を紹介します!
①本殿に参拝する
②形代(身代わりのお札)を購入し、願い事を記入する
形代を購入し、結びたい縁・切りたい縁など願いごとを書きます。
名前は記入してもしなくてもどちらでもOKのようでした。
おまけ 順番待ちの間は絵馬を読んでびっくり!
今回、約1時間弱行列に並んだのですが、列のすぐ隣に絵馬が祀られていました。
なにげなく読んでいたら息子さんの恋路を心配されるお母さんの絵馬や浮気相手との縁切りを希望するものなどすごいパワーを感じました。
そして実際に縁が切れて感謝している方の絵馬も多数ありました!
是非、参拝される際はご覧になってみてください。
③形代をもって願い事を念じながら碑の表から裏へくぐる
先ほど書いた形代をもって、願い事を念じながら裏側へくぐります。
しかしこの穴が結構小さいんです。着物で参拝されている方もいらっしゃいましたが、おすすめしません!
この日膝丈まであるスカートをはいていたのですが、くぐるときに自分で踏んでしまってなかなか大変でした。
表から裏へくぐる際に、縁切りができるようです。
④形代を持って願い事を念じながら碑の裏から表へくぐる
裏側へくぐれたら同じく表側へくぐります。
写真を見ていただければわかるように必死でした(笑)願い事を念じるのが難しかったです。
裏から表へくぐる際に縁が結ばれるそうです。
⑤形代を碑の好きなところに貼る
くぐり終わったら、形代を碑の好きなところにのりを使って貼ります。
これで終了です!
現在の悪縁度がわかる!?縁みくじ
縁切り縁結び碑以外にも縁みくじやお守りも人気でした。
中でも現在の自分の回りにある人の縁・仕事の縁・病気の縁などすべてのご縁の良い悪いをわかりやくパーセントで表した悪縁度などが書いてある縁みくじが人気のようで私たちも引いてみました。
結果は、私は悪縁度40%の吉。主人は、悪縁度60%の末吉でした。
主人の悪縁度が高いのが気になりますが、今回こんぴらさんにお参りしたので大丈夫と信じたいです。
今日は、京都にある最強の縁切り神社!安井金比羅宮について紹介しました。
悪縁を断ち切りたい方、良縁を結びたい方はぜひ訪れてみてくださいね!